店長日記
130件
-
刺激の多い大阪で司冴は…
-
副店長日記
-
夏が来ました
-
父の一周忌を終えて
-
初節句
-
店舗にとっての消費税アップとは…
-
昨夜の地震で…
-
大雪による交通混乱で考えること
-
寝不足という幸せ
-
初老の長旅も苦にならず
-
「緑冴」を待ちわびて
-
新年度が始まりました。
-
いつやるか?いまでしょ!
-
西ノ島には、CMのように人に届けるドライバーさんがたくさんいます。
-
消防団の役割って…
-
西ノ島町で光が始まります!!
-
隠岐では節電が必要なのか?必要でないのか?
-
海岸のゴミを拾いながら思うこと
-
おもしろきこともなき世をおもしろく
-
地震・津波の対策は…
-
今年も1年間ありがとうございました。
-
スマートフォンはおもちゃです
-
家族である“わんこ”について考える1日
-
人生初骨折です!!
-
お客様からお預かりした義援金を送金いたしました
-
お客様各位
-
3月1日〔さくらや〕リニューアルオープン
-
ホワイトクリスマス
-
急に寒くなりました。
-
「さくらや本店」店舗拡張計画
-
朝晩涼しくなってきました。
-
暑い日が続きます
-
サッカーワールドカップ
-
温かくなってきました。
-
GWが終わって
-
港には別れと出会いがあります。
-
火災予防週間です。
-
さくらや-2号店 開店2周年!!
-
新型インフルエンザワクチン
-
お正月に向けて
-
西ノ島町産業文化祭
-
帝祭り
-
商工会青年部の大会に愛媛に行きます。
-
お盆が終わって…
-
夏祭りです
-
西ノ島の牧畑について学びました。
-
「はちみつ」と予防注射に行きました。
-
日の出トンネル開通
-
今年初半袖
-
「私は貝になりたい」の上映会がありました
-
「犬は喜び庭駆け回る」といいますが…
-
隠岐にも冬が来ました。
-
メディアの影響力とはすごいもので…
-
梅雨明け
-
なんと離島から【和同開珎】出土!!
-
フェリーを降りてすぐ! 隠岐汽船2Fに本・みやげ店開店
-
寒い日が続いてますが…
-
年末年始は…
-
あけましておめでとうございます
-
良いお年をお迎え下さい